3月2日、非情にもコロを残してUNIVERSAL STUDIOS JAPANに行ってきました。
※ 私的な感想なので、アトラクションの内容にはあまり触れていません。 |
8:30頃、JRユニバーサル・シティ駅に到着。USJへ。ゲート前は黒山の人だかり。
スタジオパスは前もってJRみどりの窓口で購入済みです。 チケット・ブースで買う人はあまりいなくて、皆さん既に他の場所で購入済みの様でした。 9:00開場の予定でしたが、時間を繰り上げて開場。 入場時にスタジオ・ガイド、ショー・スケジュールをGet。 そして、走りました!!ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛ |
ジュラシック・パーク・ザ・ライド |
ゲートから一番遠い位置にあります。走ったおかげで、待ち時間ほとんどなし。
濡れました〜、お尻が!座席が最初から濡れていたので、そのせいです。 最後のスライダー部分では水しぶきはすごかったけれど、それほど濡れません。 でも、やはりレインコートorポンチョは必要かと・・・。 |
![]() ![]() ![]() |
バックドラフト |
次は、『バックドラフト』です。やはり、水に濡れたら、次は火でしょう。
おかげさまで服がすっかり乾きました。 |
バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド |
![]() 最初、どういうアトラクションかわからず躊躇しましたが、
おもしろかったです。 TDLのスター・ツアーズみたいなもの。 写真はアトラクションの外に展示してあったデロリアン。 |
ここまでは、待ち時間もほとんどなく順調。この時点で10:00。
ここで、UNIVERSAL EXPRESSの出番です。 (アトラクション利用時間の予約をすることが出来ます。) 人気アトラクションの『ターミネーター2:3D』を予約しました(11:30〜12:30の間) 待ち時間を利用して「スヌーピー・スタジオ」へ。 |
スヌーピー・サウンド・ステージ・アドベンチャー |
![]() ローラー・コースターです。
ジェット・コースター類が苦手なのですが大丈夫でした。 やはり、お子様向けだから? この後カフェで休憩。 『ターミネーター2:3D』の時間に余裕があったので、 次のアトラクション『ジョーズ』へ。 |
ジョーズ |
![]() お船に乗ってクルーズ♪
TDLのジャングルクルーズにはない迫力が。 乗る場所によっては濡れます。 よりアトラクションを楽しむのなら、船の左側がオススメ。 私は右側だったので、ちょっといまひとつ・・・。 運なので、しようがないです。 |
ターミネーター2:3D |
UNIVERSAL EXPRESSパスの出番。パスなしとありでは、並ぶ場所が違います。
でも、このアトラクションは収容人員が多かったので、使わなくてもよかったかも・・・。 迫力の3D映像でした。 プレゼンターのお姉さまが面白すぎ!さすが関西!(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン! |
ウォーターワールド |
![]() 時間指定のショー・アトラクションです。
昼食を食べて、14:05開始のものを見ました。 (その日のスケジュールによって時間は違います。) 定員に達すると入場を締め切られるので、早めに。 座る場所によっては濡れます。 意図的に濡らされることも。 前方に座るならレインコート必須。 |
![]() 『E.T.アドベンチャー』に行けなかったのは、ちょっと残念。 UNIVERSAL EXPRESSはこれに使うべきでした。 また来る機会があれば、 まだ行っていないアトラクション、ショーを楽しみたいです。 攻略HPもあるので参考にして・・・。 『今回の感想』 USJは水と火と爆発だぁー! USJのクルーの皆さんはtalkがお上手でした。 TDLのキャストは当たりはずれがあり、 時々さむ〜いtalkが・・・。(最近は知りません) |
翌日の3月3日、USJは入場者数1千万人を突破しました。
![]() |
![]() |
![]() |